『実は社内委員会はこのような活動をしています!』

実は東谷自動車商会にはいくつかの委員会が存在します。

  • 社内美化管理委員会
  • 標準化委員会
  • 最適化委員会
  • 社内育成管理委員会
  • デジタル推進委員会
  • 企画戦略委員会

それぞれの分野に特化した社員が社内で様々な取り組みを行っています。あれこんなモノあった?いつからこのシステムになったんだろう?などなど察しのいい方は気づいているかもしれません。

今回はそんな委員会活動の最新情報をお届けします。

「良い仕事はキレイなオフィスから」

2022年3月1日

社内美化管理委員会の取り組みとして 事務所(本社)の朝掃除に心強い味方!ルンバが導入されました。導入された経緯としては2020の8月にコロナ対策で事務所の改装を行いました。今までは何かと机の下や足元に物を置く事が多かったのですが、その際に整理整頓のルール上、それを徹底排除しようという目標を掲げました。そのゴールのイメージで「近い将来にはロボットが掃除をしてくれる???」をスローガンにしたところ、徐々に徹底されるようになり本当にルンバを導入できることに!

写真の通り足元は綺麗です。

毎朝、人の少ない時間帯にルンバが黙々と働いてくれています。ルンバがスムーズにお掃除するためにも足元に物を置かないルールを守りましょう!!


2022年4月26日 

社内美化管理委員会の取り組みとしてディーゼルエンジン車(社用車)のDPF差圧測定を行っています。

ちなみにDPFとは「DPF(Diesel Particulate Filter)と呼ばれる装置で排気ガス中のPMを捕捉し、大気放出させない役割を担う装置です。使用していくうちにフィルター部分が目詰まりを起こします。このフィルターが詰まっているか確認するために差圧を測定します。

社用車の殆どが軽自動車なので消耗部品の交換頻度やコストもある程度読め予算化できます。一方、数台あるハイエースなどのバンは新車も高いので50万Kmぐらいは使用しないとコストが見合いません。それらの車両はディーゼルエンジンなのでDPF関連が故障をすると修理代が高くつきます。使用者がエンジンの調子を感じながら更に診断機で定期的なDPF関連の数字をチェックできるようになったらよいのでは?という観点でやってみることに。

「デジタル活用推進!社内で広がる新しい取り組み」

2022年3月8日 

デジタル推進委員会がペーパーレスにチャレンジしています。今まで煩わしかった業務をペーパーレス化することに成功しました。弊社では何かとFAXでのやり取りが多いのですが、その都度ペーパーを使用していましたので印刷が激減しました。

今回導入されたのが「お仕事ブラウザ」という届いたFAXデータを閲覧、加工、返信できるソフトです。 定着してきた最近の流れは、届いたFAXデータをカウンタースタッフが定期的にデータベース上にある担当者のフォルダーに仕分けし、担当者は定期的に自分のフォルダーを確認します。外出している方はスマホでも確認できるようになりました。また、大事なFAXがデータで保存が出来ることが便利で、今後の在宅ワークにも非常に有益な要素です。

導入するにあたり、FAXの対応がダブったり見落とししたりと課題や問題点が出ました。委員会ではそれらの課題を仕組み化やルール化をしながら解決しています。


2022年3月20日  

標準化委員会の取り組みとして敦賀営業所で使用しているバーコードでの在庫管理業務を見学しました。

このシステムは倉庫にある在庫商品の入出庫の時に使用します。既存のシステムに比べての大きな利点としては、部品出庫時に今までは納品書ごとに倉庫を歩いていました。その際、品種によって棚の場所が違うため、あちこち回って出庫して、また次の納品書であちこち回って出庫する手順でした。今では複数の納品書データを品種ごとに閲覧、一度に出庫し最後に配達先毎の出庫棚で納品書毎に仕分けする手順に改善されました。

バーコード導入後、出庫ミスがなくなったことが非常に大きく、導入前は伝票と品目や数量が違うということがありましたが、導入後そのようなミスがなくなりました。

デジタル推進委員会としても業務の効率化や出庫管理上で優れているので本社にも導入を検討しています。

「こんな研修あったの?実は社内でこんな研修開催されてました」

2022.5   社内育成管理委員会の取り組みとして「D/A基礎・初級」 が開催されました。

研修内容としてはディーゼルエンジンの構造を理解し、噴射や排気のシステムでの各部品の役割を学ぶというカリキュラムとなっています。

今後も同様な研修を行なっていく予定で、受注、配達、営業スタッフとでは必要となるポイントは異なるため、講座は基礎、初級、中級、上級と分かれています。まずは全員が基礎研修を受講していきます。

感染症対策中につき不慣れなグーグルワークスペースのMeetを活用し研修を開催しました。リモート会議の研修にもなりました。


いかがだったでしょうか。弊社内ではそれぞれの委員会が日々、業務改善を行なっています。

今後もその活動を定期的にお伝えしていきます!